大学からの起業:メルマガ20170915

01 ┃本日のコラム『 大学からの起業 』

━━┃…………………………………………

  ┃藤田幹夫(PDBマーケティング株式会社)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

PDBマーケティング藤田です。

今日はメルマガを聞き始めた時、いきなり

ラジオからJアラートが放送されました。

6時57分に北朝鮮がミサイルを発射した

というものです。発射から5分。

 

放送では日本に着、もしくは通過に10分

かかるそうです。

7時10分ころ北海道上空通過の放送が

ありました。

NHKは、緊張感が高い口調でしたが

何のための放送かよくわかりません。

 

相手がミサイルですからどこに落ちるか

わからない。建物の中が安全というのも

根拠が不明です。

 

今日は、ミサイルではなく最近新聞などで、

目にする大学からの起業についてです。

私が5月から開始した京都の活動と混同

されるケースもよくあります。

 

全く異なるのですが、それは最後に。

まずは中小企業経営原理から見た、官製

大学起業不可能論です。

エイジレス起業支援インスクエアとして、

押さえておくべき要素です。

 

毎日のように日経新聞では大学と自治体、

地域商店会などとの連携、大学からの

起業の報道があります。

大学は、研究成果を何らかの形で事業に

結びつけたいと言う願望があり、

自治体や地域には、新しい観点で活性化

したいというニーズがあります。

これを結び付けようという試みです。

 

ここに、大学への「社会の要請」を支援

する大義名分で国の予算付が行われています。

大学発ベンチャー支援ということで、

京大にも1000億円の基金が提供されています。

 

IPS細胞の事業化に投資が決定されています

が、その他使い道が決まりません。

 

役に立たない文科系の予算を削減し、

知的財産を活用した、事業化を促進です。

いくつか基本的な構造に無理があります。

 

どんな零細企業でも、事業成立には3つの

要素があります。

1.  顧客:商品サービスの利用者=お金を払う人

2.  商品:お金を払ってもらう商品、サービス

3.  流通:顧客に商品を届ける方法

 

少なくとも過去から現在、大学では顧客の

開拓、流通の仕組みは保有していません。

社会に還元する知財というのは商品、サービス

を生むための基礎研究です。

 

IPSの研究は、細胞の再生という課題実現の

研究ですが、研究成果はノーベル賞受賞で

評価が確定ですが、その後事業化には

長い道があります。

 

いきなり最終需要者(患者)への提供では

なく、製薬会社への素材供給など市場の

設定と、どうやって届けるかという流通課題

の解決が必要です。

 

現在いくつかのベンチャーが周辺で活動を

開始しています。

こちらは研究より、顧客設定=マーケティング

と流通の仕組みつくりです。

市場が大きいので、プロの経営者が参入しています。

 

IPSのようにほかのテーマもどんどん事業化

できるか?

無理です。

 

大学が持つ知財があるとしても、商品化まで

の時間コストがかかりすぎて効率的でない。

最初から市場を想定した研究になっていない。

関係者も理解しています。

 

そこでテーマのすり替えが起きます。

大学起業から学生起業です。

学生ベンチャーを生み出すという掛け声で、

会社の作り方、事業計画の作成方法などの

公式講座が創設されいます。

 

従来の関係者では教えることができない

ので、外部から会計士、コンサルタントを

受け入れることになります。

教育で起業が増える?

 

招聘されたコンサルはわかってますから、

講義で明言します。

学生起業はリスキーだ。きちんと大企業に

入って準備して起業すべき。

 

事業に必要な、自分固有の顧客。あるいは

固有サービスを持ってからという助言です。

 

結果として、新設講座は人気はありますが、

就職ランキングは数年パナソニックが

第一位継続中です。関西のトップ企業です。

 

私の課題は世の中の「評論」ではなく

「変えること」です。

前段の大学と企業の連携については、

大手はすでに動いています。

日立は中央研究所を縮小し、大学との

共同研究を拡大しています。

研究テーマ設定から、影響力を行使する狙いです。

 

スタンフォードのような、荒唐無稽の

学生起業を追求します。

会社の作り方といった発想ではなく、

自由に発想を拡張できる環境を提供します。

 

公式講座に拘束されない広い知識、

経験蓄積の場です。

 

同じ大学の中で数十年、教授となった人の

講義だけでなく、官僚として、民間人

としての経験から、学生たちに伝えたい

意思を持った人たちの講座の創出です。

 

起業はリスクが大きく同じくらい楽しい。

パナの安定のいいが、2年くらいやって

みようという変わり者が自然に出てくる

環境を目指します。

 

現在のステージは、講師エントリーを

複数受けています。

最低受講生は3名の設定です。

この確保に向けて活動中です。

夏休みも終わりコンタクトを強化します。

 

毎日30度以下で過ごしやすくなりました。

 

———————————–

▼プロフィール:インスクエアメルマガ編集委員、起業塾長・氏名:藤田 幹夫(ふじた・みきお)66歳・出身:香川県丸亀市・出身高校/大学:香川県立丸亀高校/京都大学理学部・役職:PDBマーケティング 代表取締役 京都からイノベーションを目指します。2017/5/1・mail:fujita@p-db-m.com・経歴:1974年  株式会社日本ビジネスコンサルタント 入社    1987年 兼(財)データベース白書編集委員2008年廃刊まで

    2009年 PDBマーケティング株式会社代表就任(現在に至る)

=======================================
PDBマーケティング株式会社藤田 幹夫080-3010-4603HP:http;//www.p-db-m.commail:fujita@p-db-m.com
2017年5月移転しました。〒603-8144京都市北区小山東花池町1-7=======================================

『京都の事業計画骨子』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1347

———- 転送メッセージ ———-From: fujita blank <fujita@p-db-m.com>日付: 2017年8月14日 17:44件名: 『京都の事業計画骨子』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1347To: wordwordpresspress@p-db-m.com———- 転送メッセージ ———-From: インスクエア事務局 <melmaga@in-sq.net>日付: 2017年8月4日 18:48件名: 『京都の事業計画骨子』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1347To: fujita@p-db-m.com■[ インスクエア ビジネスニュース ]━■

 エイジレスな起業支援
 インスクエアが送る【最新!ビジネス情報】
 http://in-sq.com
■━━━━━━[vol.1347] 2017/08/04━━■

本メールは、アットビジネスセンターその他弊社施設ご利用の皆様、
弊社社員および代表大竹啓裕と名刺交換させていただいた方、
お問い合わせされた方にお送りしております。

配信解除をご希望の方は下記URLを
クリックし解除の登録をお願いします。
今後の配信は停止いたします。
http://mail.p-db-m.net/i001/reg.cgi?reg=del&email=fujita@p-db-m.com

メルマガ無料購読申込はこちら
http://mail.p-db-m.net/i001/form.cgi

==================================
‥‥◇◆ 目次 ◆◇‥‥‥‥‥‥‥‥

01:本日のコラム

『京都の事業計画骨子』

 / 藤田幹夫(PDBマーケティング株式会社)

02:その他

■「Zoom」マスター養成 8月開講情報

主催:アットオフィス

━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━
01 ┃本日のコラム『京都の事業計画骨子』
━━┃…………………………………………
  ┃藤田幹夫(PDBマーケティング株式会社)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
PDBマーケティング藤田です。
何回か連続して技術的なテーマを継続で
したが、京都で3か月経過。
活動計画=事業計画の骨子を作成しました。
今後計画の具体化、関係者との意見交換に
入ります。

今日はその検討過程と概要です。
検討過程は5月から京都に住み、基本毎日
大学へ出かける。
学生がいる空間である時間を共有する。
=5月1か月間実施

図書館入館証を取得し、大学とはかくある
べし的な関係書籍を読み、勝手な方向感を
形成する。
一部趣旨に賛同を得られた仲間との意見交換。
=6月。

活動計画を事業として実施を前提に作成する。
活動の告知を目的としたメディアの選定と
コンタクト。計画骨子作成。=7月。

7月は実態として、スクレイピングにかなり
時間を要しましたが、企画は並行して進め、
骨子として検討材料ができました。
そもそも類似事例も、遂行実績もないこと
ですから、計画といってもそのまま遂行
できることは期待していません。

事業である以上、実現可能性は別にして、
計画が存在していないことはあり得ない。
という原理を順守します。
ここから頻繁に、基本方針を含めて軌道修正の
連続です。

出発点のお手本はスタンフォード大学です。
シスコ、サンマイクロ、HP、ヤフー、
Google世界のITを変えた事業をいくつも
輩出しています。

日本からはソニーウォークマン以降
画期的な商品はありません。
ソニー含めて大企業としての安定志向に入り、
金融事業比率拡大です。

大学からの変革を指向して、参考としたのは
以下の書籍です。
65歳を過ぎての活動に、固有課題も含まれます。

1.梅原猛「授業仏教」朝日新聞2002年2月
2.森毅「ボクの京大物語」:福武書店1992年他
3.野口悠紀雄「日本経済企業からの革命」2002年7月
4.瀧本哲史「僕は君たちに武器を配りたい」講談社 2011年9月2日
5.松本紘=25代京大総長「京都から大学を変える」祥伝社2014年4月30

6.山本義隆「私の1960年代」金曜日2015年10月
7.ゆとり京大生の大学論ナカニシヤ出版2013年6月13日
番外、梅原猛が引用しているニーチェ「ツァラトウストラ」

活動計画骨子:
告知メディアは学生新聞をメインとする。
現時点では広告として活動を構成員に告知
する方式をとります。
いまどきですから、Webメディアなどいくつ
かありますが、メディアとして継続している
歴史を評価しました。創刊92年です。

暑い中、学生は図書館で勉強しています。
7月は試験期間ということでほぼ満席です。
各講座、12回の出席が必須でかつ試験成績
が評価されるということかと思います。
レポートだけで、単位取得できた時代とは
別世界です。この秩序は触りません。

いつでも過半数は、普通に過ごします。
スタンフォードも、大部分の学生はゼミと
授業の準備に追われます。
日本から留学生のレポートは、この大変さを
伝えます。

サンマイクロなど起業家は、授業に出ない。
当たり前、そんな時間がない。一部異端です。

狙いは、大多数ではない、一部1%と想定する
異端分子の発掘と起業です。
そのために、いくつかの準備と企てが必要です。
最初から異端、起業を指向しているわけでは
ありません。

当局が作った規定ルートへの疑問、違和感が
トリガーです。

「ジャングルで学生を迷わせない」
(前総長松本氏)狙いで、きめ細かな
カリキュラムが準備されています。
「教科書があるのは中学まで、以降は
解析概論を読むか存在と時間を読むかは
個人の自由」(森毅)全く逆です。

3%は、細かなガイドに違和感(のはず)。

既存秩序を否定することなく、そのまま
受け入れ、違う選択肢の提供を考えます。
アカデミズムや学問の自由という理念
ではなくビジネスです。

当局の、産官学連携は進んでいます。
正しくは、連携と称する建物と組織、
お金です。連携、育成実績はありません。

もっとも博士が多いといわれた、
中央研究所を縮小した日立は、複数の
大学と提携しています。京大にも日立
社員が7名常駐のようです。

産学連携の是非はあるが、これら事実の
進行も受入れ、学生がビジネスを起こし
てしまう。この選択肢を現実化します。

5年後の優良ベンチャー推薦コンテスト、
自主ゼミ形式による、公式講義外の
知的刺激や実践の場を提供します。

このゼミについては、数名の賛同者から
講師の申し出を受けています。
閉塞感を打破するのはやはり若者です。
1%の異端者を見つける活動です。

併せて、事業としての継続性を確保する
ために資金調達も計画します。
まだ未定ですが、ビットコイン=
仮想通貨による調達を対象化します。
べンチャーコンテスト、自主ゼミ。
暑い夏休みに具体化を進めます。

———————————–
▼プロフィール:インスクエアメルマガ編集委員、
 起業塾長
・氏名:藤田 幹夫(ふじた・みきお)66歳
・出身:香川県丸亀市
・出身高校/大学:香川県立丸亀高校/京都大学理学部
・役職:PDBマーケティング 代表取締役
 京都からイノベーションを目指します。2017/5/1
・mail:fujita@p-db-m.com
・経歴:1974年  株式会社日本ビジネスコンサルタント 入社
    1987年 兼(財)データベース白書編集委員2008年廃刊まで
    2009年 PDBマーケティング株式会社代表就任(現在に至る)
—————————————————————

2017年8月新たな活動を開始します。

PDBマーケティングは、ニュースリリース配信サービス会社として設立
しました。
配信事業をバリュープレスへ事業譲渡し、コンテンツ市場開拓を追求
してきました。
2017年5月コンテンツビジネスを、製作を担ってきた株式会社知紡が
経営統合した、ネットビジネスサポート株式会社に譲渡しました。
従来のコンテンツ事業に関するアーカイブはこちらです。

もうすぐ66歳になります。活動の拠点を京都に移し、大学の英知と
連携した新たな活動を追究します。

ルータのシスコ、ワークステーションのサンマイクロ、ヒューレット
パッカード、ヤフー、グーグルは、アメリカ・スタンフォード大学
の学生起業です。
京大から、世界を変革する事業創造も可能です。

活動計画については逐次お知らせしていきます。

            2017年8月11日 代表取締役 藤田幹夫
                   活動は個人で行っています。